小田原江之浦漁港で獲れる魚コレクション

オオアカヒトデ。

今日の刺網に掛かってきたのは、大きなヒトデ。 体の腕の長さが25センチ余りあり、 先端が爪のような形状でしたから、 タカアシガニでもかかったのかと、たまげてしまいました。 早速、神奈川県立生命の星地球博物館の佐藤武宏さん…

いろいろな海藻。

江之浦の港の中に流れてきた海藻。 ちょっとすくってみると、何種類かあるようです。 ノコギリモク、ヒジキ、ウミトラノオ、イソモク、ネジモク、かな? ヒジキは間違い無いと思いますが、図鑑2冊とみくらべても、 素人にはなかなか…

ヒラスズキ。

スズキの一種、ヒラスズキです。 根府川大根の前に掛けたイセエビの刺網で獲れました。 イセエビ漁ですので、 水深10mぐらいの岩礁域です。 スズキが内湾や河口域を好むのに比べ、 ヒラスズキは、磯のごく浅い波打ち際まで寄って…

ダルマオコゼ

根府川沖、水深40mで掛かりました。 オニダルマオコゼは猛毒で有名ですが、ダルマオコゼはどうでしょうか? 小西英人編「新さかな図鑑(1995)」によれば、 背鰭、しり鰭、腹鰭の棘に毒、 とあります。コワカワイイ!?

シャコ。

シャコです。 3日続けて1匹ずつ網に掛かってきました。 今迄、年に1匹獲れるかどうかといった、 どちらかといえば珍しい存在でした。 小田原の海にもシャコは生息しています。

ウスエイ。

甲板に置くと、ペタリと吸盤のようにくっついてしまい、 ひっくり返すこともままならない、 コンニャクの様な身質です。 2、3年に1匹ぐらいの割合で、 ごくたまに獲れます。 これは、水深100m辺りで獲れましたが、 更に深く…

マツバガニ

マツバガニと言えば、 日本海の冬の味覚を代表するズワイガニが思い浮かびますが、 和名マツバガニもいます。 体前面や脚に生える棘を見ると、 松葉と呼ばれるのもうなずけます。 根府川沖100m 刺網 甲幅15㎝。 「オウギガ…

ベニキヌヅツミガイ。

ベニキヌヅツミガイという名の貝でしょう。 長さ(殻長)3.5㎝ぐらいと小型で、 船上に見つけた時には、殻が少し欠けていました。 台風がらのうねりが少しあったので、 イセエビの刺網をやや深い所に入れました。 そのため、網に…

メガイとエチゼンクラゲ。

昨日の夕方、網を打つ時、 サキシオが速く、今朝、網を手繰る時もサキシオが速かったです。 夜中はわかりませんが、 網が潮で動いてしまったような部分もありました。 潮が速いと、時々石を拾ってしまうことがあります。 根府川や江…

ヒラタエイに刺されて。

刺されると痛いお魚数々あれど、 こいつにだけはかかわりたくないと思っていました。 エイです。 今迄、オニカサゴ、ミノカサゴ、ハオコゼ、アイゴ、ゴンズイ・・・。 いろいろ刺されてきました。 ゴンズイは半日仕事ができませんで…
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ご予約・お問い合わせは お気軽にご連絡ください!!
電話番号: 090-2303-0735
メールでお問い合わせ
ページ上部へ