今日は釣り船に出ました。 カサゴ、コマセ五目リレー釣りをやりました。 カサゴは小田原港前、水深10~20m、サバ切身エサで。 カサゴは時々釣れ、皆さんお土産ができました。 アカハタも混じり、2,3匹釣るお客さんも。 他に…
海真丸の今日はなんびき?
チーム鱚仁の皆さん、コマセ五目で。アジ、サバの他、アマダイ、ウッカリカサゴ。アヤメカサゴ、オオメハタ、アラなどいろいろ。
チーム鱚仁の皆さん、コマセ五目で出ました。 いい凪にアニキも上機嫌。 「オレの手にはアラの棘が2本刺さったままなんだぞ!」 などと武勇伝を語る中、出港。 小田原港前、水深40m辺りでは、アジとサバが時々釣れました。 続い…
チームDLの皆さん、カサゴ、コマセ五目リレーで。カサゴも好調!
チームDLの皆さん、カサゴ、コマセ五目のリレーで出ました。 カサゴは小田原港前、水深10m辺りを、サバ身エサで。 和夫ちゃんがカサゴ釣り苦手とのことで、少しだけ狙うそうです。 案の定、皆さんカサゴを時々釣り上げる中、和夫…
チームなべおさむちゃん、コマセ五目で。アジ、サバアタリ続き、他オオメハタ、カサゴ、ウルメイワシなど。
チームなべおさむちゃん、コマセ五目で出ました。 小田原港前、水深40mから。 少しすると、中小アジが顔を出し、サバ混じりでしばらくアタリが続きました。 いくらかお土産もできたところで、水深100m辺りを探索。 アジ、サバ…
コマセ五目で。中小アジわずか。サバ多数。岡本さんが良型アマダイを!
今日はコマセ五目で出ました。 小田原港前、水深40mから。 中小アジ少々、中小サバ多数、ほか、カサゴ、メバル、ウツボなどでした。 水深100m辺りでは、中小アジわずか、サバ所により多数。 他、オオメハタ、ドンコ、イトヨリ…
ヒブダイ。
アオブダイの仲間の一種、ヒブダイが獲れました。 西日本から南西諸島に多いとのこと。 小田原域では、珍しいと思います。 味も良く、市場価値も高いそうです。 これはメス、オスは体色が異なります。 根府川沖 15…
メガネウオ。
ヒラメの刺網漁などで、時々釣れるミシマオコゼの仲間、メガネウオです。 年に2~3匹は獲れるのでこのあたりでは普通種でしょう。 これは800gあり、いいサイズ。 頭でかなり目方をかせいでいますが。 下あごから、ヒモ状のもの…
チーム大六天の皆さん、コマセ五目で。潮濁り暗く、やっとアジが釣れてきました。
チーム大六天の皆さん、コマセ五目をやりました。 水深100m辺りをまわりましたが、アジ、サバは顔のみ。 小さいオオメハタやユメカサゴ少々と、全くいい所なし。 潮の濁りが強く、少し深い所はかなり暗いようです。 水深40m辺…
5月14日㈯TOTOCOでウツボ、サザエ、販売します。
チームDLの皆さん、五目釣りで。中サバ多く、良型アジも。他アマダイ、ウッカリカサゴ。
チームDLの皆さん、五目釣りで出ました。 小田原港前、水深100m辺りをまわりました。 どこでも中サバが多かったです。 アジも顔は見られましたが、アタリが遠く、辛抱できずに移動をくりかえしました。 アジは良型が皆さん数匹…
月別カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |