今日は釣り船に出ました。 コマセ五目をやりました。 まずは港前、水深40m辺りで、小アジ狙い。 このところ、小アジはアタリ上向きです。 今日もぼちぼち釣れました。 そのあとは、やや深い所をまわりました。 アマダイ、イトヨ…
海真丸の今日はなんびき?
第六天の皆さん、コマセ五目で。やや深い所で中小サバ、アマダイ、カサゴ、イズカサゴ、シキシマハナダイ、ヒメコダイ、カスミサクラダイ。そしてヒラメも。
第六天の皆さん、コマセ五目をやりました。 小田原港前水深40mで、小アジ狙いから。 アジは中層を泳いでいるので、タメを探れる人は時々釣れました。 ベタ底そのままだとサクラダイやキタマクラが多かったです。 やや深い所では、…
船おまかせのコマセ五目で。アタリ良好で、小アジもアマダイも、数匹ずつ良型も。カサゴも良型。
今日は釣り船に出ました。 船おまかせとのことで、コマセ五目をやりました。 小田原港前、水深40~60mを流しました。 今日はアタリ良好でした。 小アジもアタリが続き、数も揚がりました。 アマダイも皆さん数匹ずつ、良型も釣…
コマセ五目で。アタリ渋く。アマダイ、ヒメコダイ、カサゴ、イズカサゴ、アジ、サバなど釣れました。
今日は釣り船に出ました。コマセ五目で。 小田原港前、水深40m、雨による川水やうねり少々。 ひどいわけではないのですが、アタリは渋く、アジも顔のみ。 やや深い所に移動、やはりアタリは渋めでしたが、 アマダイとヒメコダイが…
丸八丸さんの「湘南しらす」。
我が家に春を告げる魚、と言ったら、これです。 平塚港丸八丸さんのシラス。 相模湾のしらす船曳網漁。先月より始まりました。 神奈川ブランド「湘南しらす」として、相模湾地区の各漁業者が加工・直売に取り組んでいます。 丸八丸さ…
チームDLの皆さん、コマセ五目で。あいにくの雨・雷鳴で早上がりに。
チームDLの皆さん、コマセ五目で出ました。 小田原港前で、アジ少々。 その後やや深い所をまわりましたが、アタリ少なめ。 そうこうするうちに、何やら怪しい雲行き。。 雨も降り始めると、雷鳴もあり、早上がりとなってしまいまし…
コマセ五目で。良型アジわずか、サバ小型。他、マハタ、良型アマダイなど。
今日はコマセ五目で出ました。 小田原港前、水深40m辺りは、魚の気配あるものの、小アジは釣れず。 深い所など、まわってみましたが、盛り上がりはありませんでした。 良型アジはわずか。サバは小型。 他、マハタ、良型アマダイな…
おおむね凪陽気の中、釣り船です。良型アジが釣れました。
今日は釣り船に出ました。 雨やら、風やら、天候に翻弄されていますが、 今日はおおむね凪陽気に恵まれました。 雨の後、うねりも少しあり、アタリは少なかったです。 厳しい中、良型のアジが釣れました。 水深80m辺りと深いとこ…
今月のヒラメ網漁、船の魚槽も八分目。
今月のヒラメ網漁、船の魚槽(かめ)八分目といったところでしょうか。 タカアシガニ、オス、足もそろっているいいカニです。 こいつが場所をとっているわけで、魚はそれほどでもないのですが、 非常に厳しい漁模様の中、今日は獲…
釣り船に出ました。小アジ、良型アジ、中小サバ、アマダイ、イトヨリ、ヒメコダイ、カスミサクラダイ、カナガシラなど、いろいろ釣れました。
今日は釣り船に出ました。 朝のうちから雨が降り始めてしまいましたが、風は弱く、凪の1日でした。 コマセ五目でやや深い所を流しました。 小アジ、良型アジ、中小サバ、アマダイ、イトヨリ、ヒメコダイ、カスミサクラダイ、カナガシ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |