今日は釣り船に出ました。 アミコマセ、オキアミエサで、タイ五目をやりました。 マダイ用、あるいはウィリー仕掛けで。 アジ、サバ、イトヨリ、アマダイ、カナガシラ、カサゴ、オオメハタ、シキシマハナダイ、ドンコなど、 いろいろ…
海真丸の今日はなんびき?
水戸浜会の皆さん、コマセ五目で。アタリ好調。イトヨリ、会去り、メバル、アマダイ、アオハタ、ドンコ、オオメハタ、イズカサゴ、カスミサクラダイ、ヒメコダイ、などなど。
水戸浜会の皆さん、コマセ五目で出ました。 アタリは前半、水深50mあたりで好調。 イトヨリが多かったです。 カイワリ、メバル、アマダイ、アオハタなども釣れました。 後半、水深100mあたりをまわりました。 潮流れ速く、苦…
コマセ五目で、小田原港前。オオメハタ、アジ、中サバ、クロムツ。アタリは続き、良い釣り日和でした。
今日も釣り船に出ました。 コマセ五目で、小田原港前を。 水深100mあたりで、しばらくコマセを撒いていると、 オオメハタ(シロムツ、でんでん)が顔を出し、 続いてアジも釣れ始めました。 アタリは続き、アジ、オオメハタ、中…
サバ切身で。オオメハタ少々。潮は濁っていましたが、喰いは渋い1日。スミヤキ、ドンコ、アカムツ、アナゴ、ウッカリカサゴ、ユメカサゴなど。
今日は釣り船に出ました。 小田原港前、水深200mあたりを流しました。 サバ切身エサで。 サバが時々まわってきましたが、オオメハタは少々でした。 もっと釣れると思ったのですが、アテがはずれてしまいました。 結局、1日渋い…
コマセ五目で、アタリは1日続きました。アジ、サバ、オオメハタ、アマダイ、アカムツ、クロムツ、メダイも。
今日は釣り船に出ました。 寒い1日でしたが、頑張っていただきました。 小田原港前、水深100mあたり、コマセ五目で。 アタリは1日を通して、続きました。 アジ、サバ、オオメハタをメインに、アマダイやアカムツ、クロムツ、メ…
チームDLの皆さん、いろいろ釣れました!アジ、サバ、キダイ、オオメハタ、コアライ、ユメカサゴ、カナガシラ、ヒメコダイ、カスミサクラダイetc・・。
チームDLの皆さん、コマセ五目で出ました。 小田原港前、水深100mで、アタリあり、いろいろと釣れました。 アジ、サバ、キダイ、オオメハタ、小アラ、ユメカサゴ、カナガシラ、ヒメコダイ、カスミサクラダイ、。シキシマハナダイ…
七厘俱楽部の皆さん、良型アジと、潮濁りでオオメハタ、クロムツ、メダイも。
七厘俱楽部の皆さん、コマセ五目で出ました。 小田原港前、水深100mあたり、コマセが利いて魚が顔を見せるまで、 少々時間がかかりましたが、 徐々にアタリが増えてきて、良型アジと中サバが釣れました。 潮の濁りが強いようで、…
チーム鱚仁の皆さん、前半オオメハタがあたり、後半良型アジが。
チーム鱚仁の皆さん、根魚五目、コマセ五目のリレーをやりました。 まずは根魚五目から。 小田原港前、水深200mあたりを流しました。 朝イチ、皆さん良型のオオメハタがアタリ、出足好調。 ところが、移動すると、アタリが激減。…
かつかつての皆さん、五目釣りで。皆さん良型アマダイ、サバ、アジ、イズカサゴ、ウッカリカサゴ、オオメハタ、アラ、ヒメコダイ、キダイなど終日アタリが続きました。
かつかつ亭の皆さん、五目釣りで出ました。 小田原港前、水深100mあたりを流しました。 アジとサバが少々に、良型のアマダイも皆さん顔を見ることができました。 他、イズカサゴ、ウッカリカサゴ、オオメハタ、アラ、ヒメコダイ、…
コマセ五目をやりました。アジは良型主体で。アマダイもっ皆さん顔を見ることができました。
今日はコマセ五目をやりました。 小田原港前、水深100mあたりで。 アジは良型主体で、アタリが出ると、しばらく続き、皆さんお土産ができました。 サバも同様に混じりました。 他、オオメハタ、シキシマハナダイ、など。 アマダ…
月別カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |