これはウスエイ。
体がゼラチン質のようにブヨブヨしており、
狭いところに置くと写真のように折りたたまれてしまいます。
ウスエイを獲ったのはこれで2体目、
前回はかなり大きくて、船内に取り込めず、
口から体の先っぽだけ持ちかえったのですが、
歯では種の特定ができないと、
地球博物館の学芸員の皆さんを混乱させてしまいました。
今回も前回とほとんど同じ場所で獲れました。
(根府川沖120m)が20㎏ぐらいの小物でしたので、
そのまま丸ごと博物館行きとなりました。
これはウスエイ。
体がゼラチン質のようにブヨブヨしており、
狭いところに置くと写真のように折りたたまれてしまいます。
ウスエイを獲ったのはこれで2体目、
前回はかなり大きくて、船内に取り込めず、
口から体の先っぽだけ持ちかえったのですが、
歯では種の特定ができないと、
地球博物館の学芸員の皆さんを混乱させてしまいました。
今回も前回とほとんど同じ場所で獲れました。
(根府川沖120m)が20㎏ぐらいの小物でしたので、
そのまま丸ごと博物館行きとなりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |