今日は釣り船です。
1日カワハギを狙いました。
カワハギはこのところまったくいい模様がありませんでした。
刺網での獲れ具合からもカワハギ自体がすくないようで、
これが釣果の振るわない一番の原因だと思います。
そのような中、今日はカワハギ釣りにはかなり年季の入ったお客さんです。
これで釣れなければ、カワハギはいないのでは、というぐらいの気持ちで、
流してみました。
ここぞと思うポイントには、やはりカワハギはいるもので、
間隔はながいものの、時々釣れてきます。
型は大中小の混じりです。
そして、エサの喰いっぷりは良く、時々小ハギが釣れるところから、
小さいものは、相当数いるのではないかと思います。
そのまま、ここで成長するのであれば、
来年が楽しみです。
顔が見られれば長時間流してどうにかおかず程度は釣っていただきました。
他にベラ、トラ、小イシなど。
小田原港前、水深30~40m。
西寄りの風が時々当たるも、カワハギを狙うような場所は、おおむね凪でした。