マアジ 小田原の漁業でも重要な魚の一つであり、船釣りでも人気の高い、 まさに小田原を代表する魚です。 年によってばらつきはありますが、ほぼ周年を通して楽しめます。 水深30~100mぐらいにかけて広く生息しており、 ビシ、サビキ、ライトタックルと、釣り方もいろいろ。 サバや小イサキなど、外道も多彩であり、五目釣りとしても楽しめます。 食べ方では、刺身・たたき・酢じめから、塩焼き・から揚げなどなど、 多くの料理に向いています。