煮魚の好きな長女。夫はあまり好まないようで、魚といえばすぐ 刺身 ですが、娘の場合、「甘く煮て!!」。マダイも娘にかかると、「やっぱり煮つけ!!」。揚げ物の続いた我が家では、久しぶりのカサゴも 煮魚 になりました。作り方…
漁師ママのお魚料理レシピ
シメサバ
嫁に来るまで、サバのおいしさが分かりませんでした。今では、とれたてのサバを見ると「パブロフの犬」状態。今日は、鮮度抜群のマサバをシメサバに。私と競って爆食したのは、末娘でした。作り方①サバを3枚におろし、タッパーにキッチ…
アジの変わりさんが焼き
アジのすり身で揚げ物に飽きたら、さんが焼きを作ります。今回は、バターで焼いた 変わりさんが焼き 。え~っ、またアジなの~。という子供たちを尻目に、これはどうだい!!バターのうまみにだまされて、好評でした!いつもはねぎを入…
アジのさつま揚げ
冷凍しておいたアジのすり身で さつま揚げ を作りました。根菜類をタップリ入れ、歯ごたえの良い さつま揚げ になりました。ゴマ団子を作った後の、残ったゴマも入れてみました。甘めにしたので、そのままいただけます。作り方①大き…
メジナのマリネ
メジナの半身をづけ丼にして、もう半身を マリネ にしました。タップリの野菜と、しっとりしたメジナの白身がからんで、箸のすすむ一品です。作り方①メジナを薄造りにします。②ミニトマト・キュウリ・タマネギを薄切りにします。③マ…
メジナのづけ丼
明日の朝市に備え、メジナのづけ丼を作ってみました。メジナを刺身にして醤油に漬けるだけ。厚切りにして1日おいてもよし。薄造りにしてその日のうちに食べるもよし。今日は、薄造りにして酢飯の上に盛り付け、たいらげました!!
カサゴとミノカサゴの姿揚げ
魚のミイラではありません。カサゴと、せびれを切り取ったミノカサゴの姿揚げです。食べやすいように3枚におろし、骨も食べられるように揚げました。味の違いは、カサゴのほうがどちらかといえば甘みがありました。身の柔らかさはミノカ…
アジの磯辺揚げ
アジのつみれを使った一品です。つみれは、さつま揚げの味付けにしてノリではさみ、揚げました(写真左)。作り方①アジのつみれの中に、塩少々・味噌少々・砂糖少々・タマネギのみじん切り適量・ つなぎで、小麦粉を少々いれ、よくまぜ…
アジとタマネギの天ぷら
3枚におろしたアジと、薄切りの新タマネギをあわせて揚げた天ぷら(写真右)。先日の「アジ祭り」で、小田原市漁協女性部が作った自信作!!3枚おろしの身をそのまま使った、ありそうでなかった天ぷらです。タマネギの甘さとアジのおい…
アジの酢ジメ
さっぱりとした一品。このまま食べても、握りすしのネタにしても。簡単にできて日持ちがしますので(一週間)、アジが多く手に入ったときには、お試しください。作り方①アジを3枚におろし、塩を全体になじむように振り混ぜ5分おきます…