擦れたイシダイがあったので、久しぶりのおかずとなりました。 イシダイの脂が苦手な私です。 さて、どうしたものかと思いましたが、いただいたレモンがあったので、 刺身は、レモンと沖縄の雪塩で。半身は背をあぶってわさび醤油で。…
漁師ママのお魚料理レシピ
ワカメの天ぷら・ワカメの刺身・ジクの煮ものの3品。
初物のワカメをいただきました。 江之浦では、ワカメ養殖をおこなっている漁師さんも数が減ってしまい、 浜一面に広げていた干場も、こじんまりとしてしまいました。 貴重な生ワカメ。 大好きな天ぷらと、湯がいた刺身でいただきまし…
ムシカレイのあんかけ。
カマスすり身のあん物
いただいたカマスで、温かい1品。 ①カマスを3枚におろし、皮ごとミキサーですり身にします。 ②蒸し器を温めておきます。 ③鰹節と昆布でだし汁を作っておきます。 ④①のすり身に、木綿豆腐とすりおろしたショウガ・塩少々、片栗…
揚げ出しカマス・イサキのたたき・カマスとイサキの天丼
漁師仲間の辰清丸さんから、イサキとカマスとショゴ(カンパチの子供)をいただきました。 我が家では、久しぶりのおおごちそうです! 下ごしらえをして、ショゴは明日いただくことに。 料理は、 カマスをから揚げにして冬瓜のあんを…
イセエビの中華炒めと味噌汁。
4月から始まったエビ網も、すでに終盤です。 1日で片手ほど獲れるかどうかのイセエビですが、 今日は型の良いイセエビの腰のぬけたものがあり、売れないため、思わぬ我が家のごちそうに! 買ってきたスルメイカと一緒に中華炒めにし…
ヒラメ料理4品!
今年の小田原は、ヒラメがたくさん獲れています。 たくさんといっても、我が家は夫一人の零細漁業。 それでも、例年よりは獲れています。 今季初、我が家でもヒラメをいただきました! 中振りの身は厚く、5枚おろしでザックリいただ…
イナダの塩麹漬け
先日漬けておいたイナダです。 少しつかりすぎた感じがしましたが、塩麹はすごい!! しょっぱさの中にまろやかな甘さがありました。 麹は、スーパーで普通に売っているものを使って作りました。 甘酒を作るよりもずっと簡単で、調味…
久しぶりの!イナダ料理!!
久しぶりのイナダ料理です! 獲れたての身は、プリッと弾力があり、 もちもちとしてとてもおいしいです。 今日は、刺身と、甘辛ダレの焼き物と、ハラミの塩焼きです。 刺身は握りのすし飯を用意して、握り寿司にしました。 残りは切…
イトヨリのスープ
型の良いイトヨリをいただきました。 白身で、身が柔らかく、塩焼きに最適! 焼いて、半身を食べたところで、 この柔らかさで、この脂ののりは、ぜひ、スープでも食べたい!! と、身をほぐして、お椀の中へ。 中華スープを作り、ね…