チームなべおさむちゃん、コマセ五目をやりました。 小田原港前、水深40m。 小アジは釣れました。たまにワカシも回りました。 出足好調、なべちゃん・おさむちゃんコンビなら、さらに良いところにあたるのではと、 移動したの…
海真丸の今日はなんびき?
コマセ五目で。ジンタゴアタリあり好調。他クロダイ、イトヨリ、アマダイなど。深場はアタリ無しでした。
今日はコマセ五目で出ました。 小アジ、ジンタゴは、時々アタリあり。好調な時間もありました。 なにしろ小型なので、ひたすら釣り続けないとお土産としてまとまりません。 サバ、ソウダ、ワカシはまわってきませんでした。 クロダイ…
シロギス狙いで、非常に厳しい結果。他、メゴチ、マゴチ、カワハギ、キュウセン、ヒメジ、エソなど。
今日はシロギス狙いで出ました。 小田原港前、10~20mを流しました。 外道も含め、アタリがほとんどありませんでした。 シロギスは船中数匹と、非常に厳しい結果でした。 今期は既に終了といった感もありました。 他、メゴチ、…
水戸浜会の皆さん、コマセ五目で。小アジは喰いつき悪く。深い所もアタリ渋く、アマダイ、小アラ、ウッカリカサゴなど。
水戸浜会の皆さん、コマセ五目をやりました。 小アジ狙いで、港前、水深40mから。 今日は小アジの顔を見られるものの、喰いつき悪く、渋々でした。 サイズが小型なので、お土産としてもイマイチでした。 ウルメイワシも時々、他、…
チームDLの皆さん、シロギス狙いで。シロギスはそろそろ終わり。後半小アジアタリ良く、ギンガメアジも。
チームDLの皆さん、シロギスを狙いました。 小田原港前水深15m前後で。 潮も少々流れている時間がありましたが、少なかったです。 雰囲気としては、そろそろ終了かなといった模様でした。 メゴチ、ヒメジなど混じりました。 後…
コマセ五目で。港前、小アジ、ウルメイワシ、カマス、ワカシなど。深場は厳しく。良型ウッカリカサゴ、メバル、キジハタ、ウツボなども。
今日も釣り船に出ました。コマセ五目で。 今日は港前、様子が変わり、小アジ、ウルメイワシ、カマス、ワカシ、ソウダガツオ、サバなど、 賑やかでした。 一方でやや深い所はアタリ無く、厳しかったです。 良型のウッカリカサゴ、メバ…
コマセ五目で。風の中、皆さん頑張っていただきました。アマダイ、イトヨリ、ヒメコダイ、カサゴ、ドンコ、サバなど彩もにぎやかに。
今日は釣り船に出ました。 おだわら港前、コマセ五目をやりました。 西寄りの風がやや強く吹いてしまい、まわれる所が限られてしまいました。 そのうえ、港前の小アジ狙いでは、アジをはじめ、魚影無く断念。 やや深い所をまわりまし…
自ら相当の負担をしてヒラメ資源の維持に努力しています。
今日は小田原市漁協刺網部会のメーンエベント、ヒラメの種苗放流を行いました。 神奈川県栽培漁業協会、相模湾水産振興事業団、小田原市漁協、そして我々刺網漁業者が資金を拠出し、 ヒラメの種苗を購入し、小田原市域の地先に放流…
コマセ五目で。小アジ狙い。ジンタゴ、中アジとサイズ色々釣れました。他、サバ、ワカシ、クロダイなど。
コマセ五目で。小アジ狙いでしたがアタリ激減。小イサキ、ワカシ、サバも顔のみでした。他、ハタひとつ。
今日はコマセ五目をやりました。 小田原港前、小アジ狙いで浅い所をまわりました。 潮流れが弱いこともあり、今日は小アジのアタリ激減でした。 サイズもジンタゴが多くなってしまいました。 終盤少し潮が流れてきて、 アタリも増え…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |