小田原江之浦漁港で獲れる魚コレクション
クエが4匹。
タルダカラガイ。
マツバガニ。
ネコザメのフライと煮物。
イタチウオとヒラスズキ。
6月になり、イセエビは禁漁期に。 刺網漁はこれといったねらい目がなく、 最も魚の少ない季節となりました。 写真はイタチウオとスズキ。 スズキはヒラスズキです。 まだまだ小振りですが、さすがにヒラだけあり、 ずっしりとして…
オオクチイシナギ。
ホネガイ
揚げ網中。 一瞬、虫に吸われて骨だらけだよ、と思ったら、 貝でした。 まったくホネガイとはよく言ったものです。 それほど希少性は高くないのでしょうが、 図鑑を観る毎に、漁場も棲息域なので、 獲れないものかと思っていました…
サルパなどの浮遊生物。
昨日、今日と潮がいくらか流れており、網を手繰っていても、 どんどん流されてしまいました。 網には浮遊生活をする様々な生物が掛ってきました。 クラゲのようにゼリー状の体のものが多く、 水面にくるとバラバラになってしまうもの…
おともだち。
今朝の刺網に掛かってきた、おともだち。