ノンジャンル
三重県の海の博物館で「三重県のさかな伊勢エビ』開催中。
コマセ五目で。アジ好調!
第30回おだわらみなとまつり。
小田原漁港にて、「第30回おだわらみなとまつり」が開催されました。 私の所属する刺網部会は、「さわる水族館」を担当しました。 刺し網や定置網で獲れたタカノハダイ、ニザダイ、イシダイ、イシガキダイ、ブダイ、ホシエイ、ホシザ…
漁業就業支援フェア。
漁業就業支援フェアに参加しました。 小田原市漁業協同組合のブースにて、神奈川県漁業士として、 刺し網漁業の紹介と、体験漁業へのお誘いをしました。 10数名の方が来てくれました。 改めて連絡をいただき、体験へとつなげていき…
江之浦地区祭典のため休業。
江之浦地区祭典のため、お休みさせていただきました。
「ヒラメの種苗放流」
ヒラメの種苗放流に関するお話です。 自前でヒラメの種苗を購入することは、私が自営となった時、すでに始められていたので、 30年かそれ以上の歴史があります。 しばらくは、刺網部会の自主活動でありました。 現在は国が進める資…
ヒラメの種苗放流。
今日はヒラメの種苗放流を行いました。 小田原市漁業協同組合刺網部会の主要な活動です。 主に12月~5月にかけて獲れるヒラメの水揚げ量に応じ、 各漁業者が資金を拠出し、種苗を(公財)神奈川県栽培漁業協会より購入しています。…
7月17日(月)漁業就業支援フェア2023開催!!
漁業就業支援フェア2023、 東京会場は「東京都立産業貿易センター浜松町館」にて、7月17日(月)に開催されます。 私は小田原市漁業協同組合のブースにて参加予定です。 私が仕事としている刺網漁業は、小田原に…
釣り船メンテナンス。
釣り船の船底を掃除しました。 真鶴港内の上架施設を予約、凪も良く予定通り揚げられました。 船底の掃除、ペンキ塗り、海水こしきの掃除、防食亜鉛の交換などの作業をやってもらいました。 年に1度…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |