江之浦沖の神奈川県試験場の観測ブイによる水温の測定値では、
ここしばらく、本当にしばらく21℃台が続いています。
気温は徐々に低下していますが、水温は高いままです。
この高水温の影響を大きく受けているであろう漁獲物のひとつがマナマコです。
活動開始時期が遅くなり、磯焼けによりエサの減少も深刻ではないでしょうか。
今朝のイセエビの刺網漁で、今期初のマナマコが獲れました。
根府川沖10m、ちょっと小さめ。
江之浦沖の神奈川県試験場の観測ブイによる水温の測定値では、
ここしばらく、本当にしばらく21℃台が続いています。
気温は徐々に低下していますが、水温は高いままです。
この高水温の影響を大きく受けているであろう漁獲物のひとつがマナマコです。
活動開始時期が遅くなり、磯焼けによりエサの減少も深刻ではないでしょうか。
今朝のイセエビの刺網漁で、今期初のマナマコが獲れました。
根府川沖10m、ちょっと小さめ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |