タコのカゴにゴミが??雨が多かったので、草の根っこでもついたのかと取ろうとすると、トゲトゲ・チクチク、しかも取れません。タツノオトシゴがカゴにつかまっていました。このトゲトゲから、イバラダツではないかと思います。図鑑を見…
海真丸の今日はなんびき?
タコにごちそう・イセエビ!?
昨日は地震による東名高速の崩落、お盆を前に物流大打撃ですね。水産業界にとっても「値がつかない」「荷が動かない」といった昨今の状況にあって、一番のかき入れ時にこれでは、特に京浜地区に荷を運べない西日本の漁業者は、影響も大き…
地震・雷・台風・大雨
地震・かみなり・台風・大雨、今朝の地震には驚きました。昨日はエビ網をかけなかったので、朝寝坊していたところを起こされてしまいました。台風9号は、かなり沖を通過したため、今朝も凪で、ほとんど影響ありませんでした。しかし、そ…
ワカシ好調!
今日は、釣り船に出ました。ワカシ好調です。小田原港前で乗合船連日早上がりです。本船、今日はアジ五目(サビキ)で出船しました。水深20メートルぐらいの浅場でアジが釣れるのですが、今年はやや低調、今日もしばらくネンブツダイば…
8月8日の朝市出店します!!
明日の朝市出店します。ショウジンガニがイセエビの網で獲れ始めました。カニの味噌汁用にいかがですか。他に、サザエ・タコなど、予定しています。
放流用の種苗もいろいろあります
イセエビは今朝も好調でした。うねりがあったため、ゴミも多かったですが。 今日は、神奈川県栽培漁業協会による小田原地先のヒラメの放流がありました。1ヶ月前の刺網部会による自主放流の種苗とくらべると小型ですが、時間…
今朝のイセエビはなんびき?
さて、今朝のイセエビの獲れ具合は?前評判に比べると、割合獲れたのではないかと思います。私に限らず、さらに江之浦地区に限らず、周辺の地区も今朝は獲れたようです。理由のひとつは、うねりが入っていたことです。台風8号ができまし…
イセエビ口開け
イセエビの網をかけてきました。イセエビ漁は、8月解禁ですが、小田原港「みなとまつり」の準備~後片付けのため、私の江之浦地区は今日から網をかけることとなりました。漁協が合併しても、前浜の磯根資源は合併前の当刻地区による管理…
今年のみなとまつりも雨
今年の小田原港「みなとまつり」も雨になってしまいました。時々土砂降りになり、遊覧船のお客さんも少なかったです。一方、女性部・青年部の売店は、定置網で獲れた魚の天ぷらなどに人気があり、あたたかいショウジンガニの味噌汁が一番…
今月初日の釣り船ですが・・。
8月になりました。今月初日は釣り船から。「チーム魚聖」のみなさん、いつもありがとうございます。今日は、いくらも遠くにいってないのに、それにしては随分走ったような気がします。結局、サバの切り身で水深200m~230mを流し…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |