アンコウの標識放流・成功例と失敗例。

2014423222142.jpg2014423221959.jpg2014423222038.jpg201442322211.jpg

小田原市漁協刺し網部会が研究活動としておこなっている、

アンコウの標識放流。

標識の付いたアンコウが獲れたと、今迄何度か記事にしました。

ちなみに、先日の赤色の標識は、昨年放流したものでした。

このように、漁獲したものに標識を付けて放流し、

それがまた獲れる(再捕)ということは、

標識放流の成功事例というべきものです。

今日はその反対、失敗のじれいです。

「黄の212」まさしく私がつい数日前に付けたものです。

放流地点の近くの刺網に、今日掛かっていました。

この無残な姿は、漁獲時に網にこすられ、

体表のヌメリが取れ、そのダメージが悪化してしまったものです。

すでに息絶えていました。

漁獲時に網によるスレのない個体をえらんでいるつもりですが、

なかなか見た目ではわからないダメージを受けているのでしょう。

放流したアンコウの一部は、このように死んでしまうという事例です。

このように放流後間もなくしんでしまうアンコウが、

かなりの割合であるとすれば、

1~数年後に再捕される比率も上がってきます。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ご予約・お問い合わせは お気軽にご連絡ください!!
電話番号: 090-2303-0735
メールでお問い合わせ
ページ上部へ