ベニキヌヅツミガイという名の貝でしょう。
長さ(殻長)3.5㎝ぐらいと小型で、
船上に見つけた時には、殻が少し欠けていました。
台風がらのうねりが少しあったので、
イセエビの刺網をやや深い所に入れました。
そのため、網にはヤギ類もかかり、
そのヤギの上についていたのではないでしょうか。
図鑑にはウミウサギ科とあり、
所謂タカラガイの仲間です。
奥谷秀司「フィールド図鑑貝類」(東海大学出版会)
「海の貝」(学研)参照。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |