

今日も釣り船です。
前半カサゴ。いつもどおり小田原港前から攻めてみましたが、
顔はみるものの、喰いつきがイマイチ悪く、
数がのびません。
根府川の岩礁帯へと移動、
潮に乗って流していると、
所々でポツポツと数人にアタリがでて、
数を上乗せすることが出来ました。
型もよいものが出て、まずはお土産確保となりました。
他にメバル・ベラなど。
2本針胴突仕掛け、重り12~15号、エサはサバの切り身で。
後半のビシアジは、二宮沖へと行きました。
アジは顔を見ただけです。
ただ、サバのあたりっぷりは良く、
ほとんど空振りなし!
潮が速かった事もあり、オマツリも多かったのですが、
サバは大型主体で、こちらもいいお土産になりました。