

今朝の小田原魚市場に並んでいた面々です。
トビウオ、カマス、カタクチイワシ、サバ。
トビウオはだいぶ前から獲れ続けていますが、
産卵による乗っ込みで、今が旬です。
カマスは大型のネイラガマス(アカ)で、
近頃、定置網にチョコチョコと入網しています。
二宮や大磯方面で比較的多いのですが、
小田原の定置網に今頃まとまって獲れるのは珍しい気がします。
そして、今、定置網で圧倒的に多く獲れているのが、
カタクチイワシにサバです。
冷海水を使用して丁寧に扱われたイワシやサバは
もちろん利用価値は高いのですが、やはりその鮮魚消費には限界があります。
今、小田原の定置網漁業者が一番獲りたいのは、
アジです。
おそらく、魚屋がもっとも欲しているのも、アジでしょう。
相当な供給量不足のアジを競り合う光景が続いています。