

地球博物館・瀬能博士に観ていただき、
名前がわかりました。
全長10cmほど、タコのカゴに入っていました。
この大きさでは、網にかからないので、
普通に泳いでいても漁業者が目にすることは
ほとんどありません。
魚は色や型が大変似ていても、
全く別種ということがよくあります。
見た目ベラ型、腹ビレがひとすじ長くのびているのが目立ちます。が、
その見た目どおりイトヒキベラという魚でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |